まとまったお休み期間の年末年始。そんなゆっくりした時間に楽しみたい、コミック、配信、テレビなどなど、TV Bros.がオススメのコンテンツをご紹介する、TV Bros.2月号が2021年12月23日に発売!
そこで今回は、少しだけ掲載内容をご紹介。
「本当の借金の話をしよう。」というテーマでお送りする特集では、借金総額700万円(※2021年10月取材時点)を抱えるお笑いコンビ・空気階段の鈴木もぐらが登場。2021年、日本一のコント師を決める「キングオブコント2021」(TBS系)で歴代最高得点で悲願の優勝を果たした空気階段。優勝賞金1000万円を手にしたことを機に、鈴木もぐらに借金癖・ギャンブル癖から抜け出してもらうためTV Bros.編集部は大人気漫画『闇金ウシジマくん』や現在「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載中の『九条の大罪』の作者であり、取材で数々の債務者を目にしてきた真鍋昌平先生にカウンセリングをお願いしました!
TV Bros.本誌ではそのカウンセリング対談の様子が掲載されていますが、今回はプロローグ編。もぐらさんが真鍋先生とご対面するまでの様子をフォトギャラリーでご紹介。本誌とあわせてご覧ください!
撮影/横山マサト
取材・文/編集部
小雨が降る中、傘をささないもぐら
小雨が降る取材日の10月某日。写真は、季節の変わり目の肌寒い日にも関わらず半袖姿で傘もささずにこちらの集合場所へ向かってくるもぐら。TBSラジオ「空気階段の踊り場」(「#222 「キモいやつ見ました」のコーナー内で)で相方・水川かたまりから「何でどんなに雨降ってても傘刺ささないの?」と言われていたが、相変わらずだった。ちなみに挨拶した後の第一声は「すいません、喫煙所ってありますかね?」だった。
浦沢先生のイラストに反応するもぐら
小学館・スピリッツ編集部に到着後、すぐさま喫煙所へ。喫煙所へと続く廊下にはスピリッツで連載していたレジェンドの漫画家のサインとイラストが壁一面に描かれていて、これにはマンガ好きのもぐらも嬉しそうに眺めていた。
鈴木もぐら:これはすごいですね。歴代の方々のイラストが…。浦沢先生が描かれたのは「ともだち」(『20世紀少年』のラスボス)なんだ! 『YAWARA』じゃないんですね?
■関連記事
>>岡村靖幸×浦沢直樹 対談「負荷があったからこそ、生まれた名作がある」
>>喫煙室でもぐらを見かけた日〜ここ最近のポップカルチャーレコメンド【大根仁 10月号 連載】
対談前に一服するもぐら
真鍋先生のカウンセリング前に、おいしそうにタバコを吸うもぐら。
『九条の大罪』を黙々と読むもぐら
真鍋先生を待つ間、机に置かれた真鍋昌平先生最新作『九条の大罪』を読むもぐら。読了後、本を閉じて「すばらしい!」と一言。
ついに、真鍋先生とご対面!
真鍋先生がご到着! 深々と頭を下げて挨拶するもぐら。かつて新宿・歌舞伎町の案内所でアルバイトをしていたもぐらは「夜の人間は『闇金ウシジマくん』は皆大好きで、読んでいましたよ!」と嬉々として語る。
さて、カウンセリングで真鍋先生はもぐらの「借金癖・ギャンブル癖」を矯正できるのか?
その様子は2021年12月23日発売のTV Bros.2月号をチェック!
真鍋昌平(まなべ・しょうへい)
●1971年生まれ、神奈川県出身。小学生の頃に『ドラえもん』を読んで感動し、マンガ家を志す。2004年より『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて『闇金ウシジマくん』を連載開始、大ヒット作となった。現在は『九条の大罪』を好評連載中。
鈴木もぐら(すずき・もぐら)
●1987年5月13日生まれ、千葉県出身。2012年にお笑いコンビ・空気階段を結成。「キングオブコント2021」(TBS系)では歴代最高得点を記録し、優勝した。二児の父。
■kindle版(電子書籍)
Amazon
投稿者プロフィール
- テレビ雑誌「TV Bros.」の豪華連載陣によるコラムや様々な特集、過去配信記事のアーカイブ(※一部記事はアーカイブされない可能性があります)などが月額800円でお楽しみいただけるデジタル定期購読サービスです。
最新の投稿
- お笑いブロス102024.11.22OWARAI Bros.vol.10は永野特集号!ご予約はこちらから!
- 「レイジ、ヨージ、ケイタのチング会(仮)」2024.11.21オカモトレイジ(OKAMOTO’S)、Yohji Igarashi、宮崎敬太 presents「レイジ、ヨージ、ケイタのチング会」20
- 未分類2024.11.22星取りレビュー:『ふたりで終わらせる/ IT ENDS WITH US』【2024年11月号映画コラム】
- 映画2024.11.22「してやられた!」感たっぷりの痛快クライムエンターテインメントの誕生!! 映画『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』 上田慎一郎監督インタビュー