第20回 叶姉妹の名言 【Spotify】叶姉妹のファビュラスワールド Spotifyの人気ポッドキャスト『叶姉妹のファビュラスワールド』では、毎回オープニングに次の言葉が流れる。「たとえ100万人が楽しそ… Read more »
- REGULAR
第20回 叶姉妹の名言 【Spotify】叶姉妹のファビュラスワールド Spotifyの人気ポッドキャスト『叶姉妹のファビュラスワールド』では、毎回オープニングに次の言葉が流れる。「たとえ100万人が楽しそ… Read more »
第19回 モノマネ最強論 【YouTube】コロコロコロッケTV 【YouTube】ミラクルひかるチャンネル かねてより、モノマネが最強の笑いだという思いがどこかにある。いかに斬新でセンスのい… Read more »
第18回 今年のM-1とワールドカップ 普段、テレビと芸人が支配する「笑い」には楽しませてもらっている反面、政治同様の不信感も感じている。 M-1グランプリは僕にとって、まさに笑いの政治化を象徴するような儀… Read more »
第17回 笑いにまつわる名言たち 笑いに関する名言や格言は、枚挙にいとまがない。 有名なものをいくつかあげると、まず桂枝雀が提唱した「緊張と緩和」がある。人は緊張状態から解放されることで笑うと… Read more »
第16回 笑いの次に来るもの(5) 笑いに関する考察が、いつの間にか潜在的に日本を支配するヤンキー的価値観や、その対立項として現れたオタクの起源へと滑っていったけれど、結局考えているのは、現在自分が感じるこの国の(だけじ… Read more »
第15回 笑いの次に来るもの(4) 笑いについて考えすぎた結果、話は、いまなぜかヤンキーとオタクの系譜、そして、そこから発生したハイブリッドな「Hentai」へと続いている。笑いが常に時代と併走するなら、いま捉えるべき事… Read more »
第14回 笑いの次に来るもの(3) ▲「ものぐさ精神分析」岸田秀(中公文庫) 現在の「笑い」は、あまりに世間に受け入れられたことで逆に窮屈になり、本来の創造的パワーを失っているのではないか。だとすれば、この… Read more »
第13回 笑いの次に来るもの2 クラッシュ 4Kレストア無修正版 Blu-ray セル 価格:6,380円(税込) 発売元:TCエンタテインメント/是空 販売元:TCエンタテインメント (C) 1996 ALLIANCE… Read more »
笑いもの 第11回「リアクション芸というノスタルジー」 ▲DVD「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!! Vol.1」 お笑いウルトラクイズの衝撃 上島竜兵さんが亡くなった。自ら命を絶ったそう… Read more »