今回は円谷プロダクションの話題、その5。ウルトラマン・シリーズで語るべきは3作目の『帰ってきたウルトラマン』までと語る押井さん。やがて押井さんの大好きな戦争ものの作品から、『シン・ゴジラ』評にまで話題は広がります。 取材… Read more »
- REGULAR
今回は円谷プロダクションの話題、その5。ウルトラマン・シリーズで語るべきは3作目の『帰ってきたウルトラマン』までと語る押井さん。やがて押井さんの大好きな戦争ものの作品から、『シン・ゴジラ』評にまで話題は広がります。 取材… Read more »
今回は円谷プロダクションの話題、その4。『ウルトラマン』と『ウルトラセブン』では特に実相寺昭雄監督作品がお気に入りだったという押井さん。なんと押井作品にもその影響が? 取材・構成/渡辺麻紀 連載第0回(無料)はこちら 前… Read more »
今回は円谷プロダクションの話題、その3。ウルトラマンの素晴らしさの要素には、ストーリー性やキャラクターといった作品性のほかに、「おねえさん」の存在があったようで、押井さんはいつも以上に力んでおります。 取材・構成/渡辺麻… Read more »
今回は円谷プロダクションの話題、その2。大好きな『ウルトラQ』が放送を終え、「ウルトラシリーズ」の次なる作品を楽しみにしていた押井少年の怒りが爆発⁉ 取材・構成/渡辺麻紀 連載第0回(無料)はこちら 前回の連載第14回(… Read more »
長~い前フリを終えて、今回より円谷プロダクションの話題に。当時、数少なく貴重だったというSFの世界。そんな中にあって『ウルトラQ』を押井少年はどう観て、何を感じていたのでしょうか。 取材・構成/渡辺麻紀 連載第0回(無料… Read more »
前回に続き、日本のSFをテーマにした今回。『空母いぶき』の総括にはじまり、自身の作品でのキャスティングでの苦労、好きな和製SF作品などを語ります。そしてどうやら、ようやく前フリが続いていた円谷プロダクションの話題につなが… Read more »
今回よりテーマは『ガンダム』に。戦争をまっとうに表現した作品は『ガンダム』と『ヤマト』だけ、と語る押井さん。ミリオタが唸るような描写や表現に触発され、自身の作品でも試みたそうですが…。そんな押井さんが宮崎駿さんと常々同意… Read more »
円谷プロダクションを語る前に触れねばならないこととして、引き続き海外ドラマのお話を。SF作品が日本に根付かない理由とは何か。その中で押井さんは何を考えながらSF作品を手掛けるのか。「SFと日本人」というテーマに発展しまし… Read more »
円谷プロダクションをテーマにする前に語らねばならないこととして、前回は短編SF小説を、そして今回は海外ドラマについての話題に。お決まりの脱線トークでは、「映画監督は」、誰しもが恐妻家というお話(実名込み…)もあります。 … Read more »