
「おしえて何故ならしりたがりだから(通称・おしり)」でおなじみ、TV Bros.本誌連載陣の片桐仁が、20年以上に及ぶ創作活動を振り返り、珠玉の作品群を展示する「粘土道20周年記念 片桐仁創作大百科展」が、11/20(土)より東京ドームシティGallery AaMo(ギャラリー アーモ)で開催中だ。

コントグループ「ラーメンズ」として活動しながら、『ヤングマガジンアッパーズ』での連載「俺の粘土道」を皮切りに、媒体を変えながら「何かに粘土を盛る」スタイルで創作を続けてきた彼のこれまでの活動をほぼすべて網羅した展覧会とあって、多くのファンが会場に詰め掛けている。

また、粘土作品だけでなく、創作の礎となった学生時代に描いた自画像をはじめ、TV Bros.での連載「おしえて何故ならしりたがりだから」で制作したイラストや取材での写真に、片桐仁の人生を振り返る年表など、まさに片桐仁のすべてが詰まった内容となっている。



会場物販コーナーではTV Bros.編集部と共同で制作したパンフレット「片桐仁創作大百科展 作って、描いて、みんなで楽しむ22年の軌跡」も販売しており、展覧会と片桐仁の魅力の詰まった1冊となっている。




初日を迎えた片桐仁は「これまで制作してきた作品をひとところに並べると我ながら壮観。ぜひご覧になってほしい。初日なのでまだいらっしゃる方はそこまで多くないけど…。(隣の東京ドームでライブを行っている乃木坂46のファンの)みんなも帰りがけに来てほしい!」と初日の感想を語った。

また、会場ではワークショップもあり、片桐は「ただ見るだけではなくて体験もできるので、親子でもぜひいらしてほしい。特に、ペーパークラフトはここだけでしか使えないキットもあるので、記念の一品を親子で作ってみては」と話していた。

「粘土道20周年記念 片桐仁創作大百科展」は12月19日(日)まで開催される。
※撮影の際のみマスクを外しております
<展覧会概要>
■タイトル:粘土道20周年記念 片桐仁創作大百科展
■期間:2021年11月20日(土)~12月19日(日)【30日間】
※開催期間中無休
■時間:11:00~19:00
※最終入館は閉館の30分前まで
■場所:Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
■主催:東京ドーム
■協力:トゥインクル・コーポレーション、大日本印刷、東京ニュース通信社、we+ inc.、青森県
■企画:zaigoo inc.
■協賛:パジコ
■写真:大坪尚人(講談社)
■展覧会公式ホームページ:https://www.katagirijin20th.com
■お客様からのお問い合わせ先:東京ドームシティ わくわくダイヤル TEL.03-5800-9999
投稿者プロフィール

- テレビ雑誌「TV Bros.」の豪華連載陣によるコラムや様々な特集、過去配信記事のアーカイブ(※一部記事はアーカイブされない可能性があります)などが月額800円でお楽しみいただけるデジタル定期購読サービスです。
最新の投稿
特集2023.06.05TV Bros.WEBからユーザー登録に関するお知らせ
ブロス探偵団2023.06.05「小栗旬と話す松本人志&中居正広の番組がもはや雀荘!」最終回だよ! 先月のテレビを振り返る! ブロス探偵団・定例テレビ調査報告書【2023年5月】
『アニメ人、オレの映画3本』2023.06.06“ながら観”していた、仕事の手が止まるほど面白かった『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』平松禎史 第3回【連載 アニメ人、オレの映画3本】
『ありえ~る・ろどんのwebでも星に聞いてくれ!』2023.06.01【毎月1日と15日は星占いの日!】6/1~6/14の運勢 【ありえ~る・ろどんのWebでも星に聞いてくれ!】