「映画ができること」に気づかせてくれた『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』平尾隆之 第2回【連載 アニメ人、オレの映画3本】

ロングランヒットを続けている『映画大好きポンポさん』の監督、平尾隆之さんにお伺いしている「オレの映画3本」。前回ご紹介した1本目は、平尾さんがさまざまな意味で映画の力を感じたと言う『ヤングガン』だったが、果たして2本目は?
では、語っていただきましょう!

取材・文/渡辺麻紀

前回『ヤングガン』平尾隆之第1回
『パルプ・フィクション』足立慎吾 第3回

『ジョジョ・ラビット』梅津泰臣 第3回

<プロフィール>
平尾隆之(ひらお・たかゆき)●1979年香川県生まれ。アニメーション演出・監督・小説家。アニメーション制作会社を経て、『劇場版 空の境界 第五章 矛盾螺旋』(2008年)で監督デビュー。また、最新監督作『映画大好きポンポさん』(2021年)が公開中。手掛けた主な作品にテレビアニメ『GOD EATER』(2015~2016年)、映画『桜の温度』(2011年)、映画『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』(2013年)などがある。

「もっとも怖いのは人間だ」というメッセージ

――さて、今回は2本目です。どの作品を挙げていただけますか?

2本目はジョージ・A・ロメロの『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(1968年)。ゾンビホラーです。

――それはまた、前回の『ヤングガン』(1988年)とは180度変わりましたね。ホラーとかゾンビものとか、そういう映画がお好きで、そのなかのベストワンという意味もあるのでしょうか?

というより、ジャンル映画の典型のようなホラー映画であっても、教訓や社会的テーマを潜ませることが出来る、ということに気づかせてくれた作品だからです。それは僕にとって衝撃的だったし、今でも大好きな作品です。

僕の最初のホラー体験は、ちょっと意外かもしれないけど稲川淳二なんですよ。同級生や周りの人たちに馴染めない時期に彼の怪談話を聴いていたら、とてもスムーズに非日常に行けたというか、現実から逃げられた。その上、話には謎があってワクワクしたし、最後にはちょっと教訓めいた要素もある。「こういうことをやっちゃいけません」的なメッセージがふんわりと伝わって来る。そこが、僕的にはツボだったんです。

稲川淳二の怪談話から、TVでよくやっている再現ドラマ等を観て、それからホラー映画に入って行った。確かそれが高校生の後半から専門学校に入ったころだと記憶しています。

――そこから突然、飛んでロメロに行ったんですか?

いや、その前にJホラーにハマっていた時期がありました。高校生の頃、Jホラーっぽい作品をたくさん観ましたが、そのなかでもっともインパクトが大きかったのは飯田譲二が監督したTVドラマ版の『リング』(1995年)です。中田秀夫の劇場版『リング』(1998年)より僕はこっちのほうが怖かったし好きだった。劇場版はホラー描写が分かりやすかったけど、TV版は気持ち悪さがずーっと続くんです。なんか言葉に出来ないような気持ち悪さがこの作品の魅力なんですよ。

――1990年代後半くらいから、和製ホラーがちょっとしたブームになって、海外でも高評価を受け、『リング』や『呪怨』(2002年)等がハリウッドリメイクされたりしましたよね。

そういうリメイク版を観ても、やはり日本製のほうが怖い。アメリカのホラー映画の場合、とりわけゾンビになると、がんばれば物理的に倒せるかもしれない存在だけど、日本の恐怖の対象って、がんばっても倒せない怨霊とかが多いじゃないですか。だから、どうしても怖さを求めるなら日本映画になる。

――ということは、『~リビングデッド』に怖さは求めてないわけですね?

そうです。日本人だからかもしれませんが、ゾンビが怖いって感覚、薄いですよね? 友だちに薦められたときは「ゾンビかぁ」という感じだったんですが、観てみると、僕の原点でもある教訓的な要素があった。「もっとも怖いのは人間だ」というメッセージが最後にちゃんと伝わって来る。

――そうですね。あの絶望的なラストのおかげで『~リビングデッド』は特別な映画になったと言われています。

同じくロメロが監督した続編『ゾンビ』(1978年)は、ゾンビを逃れた人々が巨大スーパーマーケットに籠城しますが、その舞台選びには大量消費社会へのメッセージを感じさせるところがある。当時の僕からすると「深い」作品だったんです。 

映画をたくさん観ているような人には「いまごろ」なんて言われそうだけど、当時の僕にとっては「映画は、ジャンルを使って伝えたいメッセージを伝えることができる」ということに気づかせてくれたきっかけの作品なんです。

――ロメロのファンにもなったんですか?

この記事の続きは有料会員限定です。有料会員登録いただけますと続きをお読みいただけます。今なら、初回登録1ヶ月無料もしくは、初回登録30日間は無料キャンペーン実施中!会員登録はコチラ