「休みの間、何してた?」【2022年11月号 Perfume 連載】『たちまち、語リンピックせん?』

全国9都市を巡るアリーナツアー「Perfume 9th Tour 2022 “PLASMA”」 も、いよいよ11/5、6の北海道公演でファイナル! 今回は宮城公演から埼玉公演の間にいただいたという3人のお休み期間の過ごし方をお届けします。溢れんばかりの広島愛。そして宮古島で起きた奇跡。まずはその序章として、のっちさんがイチオシの広島のお土産について語った『生存確認レポート のっち、生きてます!』からどうぞ。かしゆかさんの今クール視聴中のドラマの話題、あ〜ちゃんがスタジオMCを務める『恋愛ドラマな恋がしたい in NEW YORK』(11月13日スタート)の話題もありますよ。

取材・文/照山紅葉

過去の連載はこちらから

Perfumeが18年超に及ぶラジオ遍歴やその思いを語った特集が掲載された「TV Bros.8月号ラジオ特集号」、絶賛発売中です!
Amazon 楽天ブックス 

[テーマ]ツアー合間の休日の過ごし方

[言い出しっぺ] Perfume

これは本当に美味しいから、みんなにも食べてほしいです!(のっち)

・『生存確認レポート のっち、生きてます!』

のっち   先日、広島に帰ってきたんですけど、その時のお土産ですごい美味しいものがありまして。それを二つ紹介するので、みんなにもぜひ食べてほしいです。

まず、ひとつ目は「かっぱえびせん」(カルビー株式会社)がお土産ラインで『かっぱえびせん匠海』って出してるの知ってますか? 箱に入ってて、1袋1袋パッキングされてるんです。これがこないだツアーの楽屋裏に置いてあって。味が何個かあるんですけど、かっぱえびせんの細長い形じゃなくて一枚一枚クッキーみたいな感じで平べったいんですよ。で、味はエビの旨味と香ばしさを全面に出しつつも、あっさりしていてくどくない。かっぱえびせんが本気出したらこんな味なんだと思って。「かっぱえびせん」って広島発祥なんですけど、私も出身なのに『かっぱえびせん匠海』のことは知らなかったので、みんなに食べてほしいです。

<『かっぱえびせん匠海』 解説>

カルビー株式会社の「かっぱえびせん」のお土産ラインとして、瀬戸内産の天然エビを丸ごと贅沢に使って1枚1枚丁寧に焼き上げた『かっぱえびせん匠海』。広島はカルビー創業の地でもあり「かっぱえびせん」誕生の地でもあることから、その特別な場所である広島でしか作れない、こだわりの「かっぱえびせん」として2006年11月に発売。2016年10月に1回目、2019年10月に2回目のリニューアルを経て、2021年9月に3度目のリニューアルしました。広島みやげとしての認知拡大を図るため広島ゆかりのデザイナーを起用し、リーフレットには平和記念公園に届く折り鶴で作られた再生紙を使用しています。

のっち   もうひとつ、「イカ天瀬戸内れもん味」(まるか食品株式会社 本社:広島県尾道市)って美味しいやつあるじゃないですか? それとカルビーとがコラボした『かっぱえびせん・イカ天瀬戸内れもん味ミックス』が、めちゃくちゃ美味しかったです。ご存知かっぱえびせんの味にレモンのイカ天の味がほんのり混ざって、ちょっと酸っぱい感じがたまらなくて。みんなにも食べてほしいと思って紹介しました。『かっぱえびせん・梅と赤しそ香るサクサクのり天ミックス』バージョンもあります。この話、これから「anan」やラジオなどいろんなところでしようと思ってます。メディアミックスでお届けします(笑)!

<『かっぱえびせん・イカ天瀬戸内れもん味ミックス』 解説>

まるか食品は1961年、広島県尾道市でイカ天の製造業として創業。「イカ天瀬戸内れもん味」の前身は、広島県の特産品であるレモン風味のイカ天として2013年夏に期間限定商品として発売。レギュラー化に際して「イカ天を女性にも食べてもらいたい」という思いから、イカ天のサイズ、味、パッケージデザインに至るまで見直されました。レモンの酸味と風味で油っこさが中和され、イカ天の良さを残しながらさっぱりした味に。そして2018年、「広島を盛り上げる商品を作りたい」「かっぱえびせんも広島生まれの商品」ということで最強タッグお菓子が誕生しました。

 ※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   

うちら動線にはうるさいよ〜(あ〜ちゃん)

あ〜ちゃん 今月は何の話しようか?

かしゆか  ツアーが絶妙に終わってないですもんね。

あ〜ちゃん じゃあ、合間にちょっとあった休みの話する?

のっち   私はもうお家でずっとゲームしてたから、その話でよければ。3行しか稼げないですけど、大丈夫ですか?

──いやいや、いっぱいお話しいただいて(笑)。

あ〜ちゃん 広島にもちょっと行ったんじゃろ?

のっち   でも、家族に会うので一泊しただけだから本当に弾丸で。お土産屋さん以外行ってないかも。

あ〜ちゃん ほんで、かっぱえびせん買って。

のっち   9月にツアーで広島に行った時、楽屋に置いてあった『かっぱえびせん匠海』が本当に美味しくて。こんなん出してるんだったら、もっと宣伝すればいいのにと思って、歯がゆい気持ちだったんですよね。その時は3袋ぐらいしか楽屋に置いてなかったので、“これは自分で買って食べたい”と思って。それも広島での楽しみにしてました。広島駅もすごい発展してて。お土産屋さんがめちゃくちゃ楽しいんですよね。

あ〜ちゃん 楽しいよね。もうどこ見たらいいかわからないくらい。ただ、中央のレジが混みすぎなんよね。

のっち   混みすぎ。

あ〜ちゃん あれはちょっとレジの仕組みを変えてほしい。いつも長蛇の列で。お客さんがそんなにたくさん来ると思っとらんけぇ、レジの仕組みも大型スーパーみたいになってないんよ。あれはいけんわ。能ある鷹は爪を隠す言うてね。うちなんて全然来客少ないので(>人<;)って言うんかもしれんけど、ありゃいけんよ。他県の人に迷惑かけるよ(笑)。こんだけ並んどるけぇ、買うのやめようかと思うレベルよ。

のっち   新幹線口出てすぐのコンビニも、並ぶ前提で作ってるんかなって。レジが少なくて。

あ〜ちゃん そうそう!

のっち   列の分、ちゃんと通路作ってあるんだけど、東京でもそんな並ぶことないよね。

あ〜ちゃん 列のところ作る以前に、レジ作れい!

のっち   あはは(笑)。確かに。

あ〜ちゃん あれは誰が作ったか知らんけど言わにゃいけんね。もう気づいとるじゃろ? そこ目ぇつむっとったら、来てもらえんよ?

かしゆか  ふふふ(笑)。

のっち   あと、広島駅の新幹線口降りてからタクシー乗り場までの行き方が分かりづらかった(笑)。

あ〜ちゃん 複雑! あれはもうちょっと「タクシーこちら」やりんさい。

のっち   そうなんよ。「タクシーこちら」っていう表示のまま行ったら、広島駅から見て左手の方にあるホテルまで歩かされて、階段を降りて、また戻ってタクシー乗り場行かなきゃいけなくて。だけど「タクシー乗り場こちらです」の表示じゃない方に行ったら、実はちゃんとエスカレーターがあるんよね。

かしゆか  おかしい(笑)。

あ〜ちゃん そっちせい(笑)!

のっち   普段から駅使う人は知ってるエスカレーターなんだろうけど。

あ〜ちゃん 県外の人からしたら、なんでこんな遠いんじゃろ? ていうか、あそこにもエスカレーターあったじゃーんってなるよね?

のっち   そう。なった。

かしゆか  みんな、あっち側に降りるのかな? 反対側も工事中でややこしいよね。

のっち   うんうん、ややこしい。

あ〜ちゃん 一生開発、一生工事。

のっち   文句。

あ〜ちゃん いや、文句じゃなくて(笑)。こうやったらどうですか?っていう提案ね。

のっち   提案(笑)。

あ〜ちゃん “こうした方が絶対に広島県を好きになっていただけると思いますよ”っていう提案。お土産さんも開発、開発ばっかり言うけど、実は動線が一番大事だったりするよね。うちら動線にはうるさいよ〜。

のっち   動線うるさいね(笑)。

あ〜ちゃん もう1秒でも2秒でも長く稼げるようにせにゃ早替え間に合わんから。舞台裏の1秒2秒がどんだけ長くて大切か、知っとるけえね。時間はお金で買えないので動線には厳しく。お願いします。誰ですか? 作った人。名乗り出てください。Perfumeがこう言ってますから。県内の人はわかるかもしれんけど、県外の人にも好きになってもらえるように優しくせにゃいけんね。

かしゆか  大監督(=Perfumeの舞台監督・内山昌彦さん)にバミってもらう(笑)? 「ここにサインがあった方がわかりやすいよね」って。あの遠回り、謎過ぎるもんね。

あ〜ちゃん ただでさえ知らない土地に来て歩く時って、すっごい時間長く感じん? ちょっとしか歩いてなくても、どこに何があるか分からん状態の気持ちだとさ。それこそ駅降りてタクシー乗り場まで“すっごい長く歩いたわ”って思うじゃん。そんなん絶対いけん!

かしゆか  駅で迷子になるだけで行きづらい印象になる。

あ〜ちゃん なるよね。だって仙台駅とか最高じゃないですか? 動線がきっちりしてるところ、いいよね。名古屋もそう。京都も右出ても左出ても、ちゃんとあるもんね。広島〜、ちょっと頼むわ〜(笑)。

──広島駅は今、工事をしてるんですか?

かしゆか  バスロータリー側が工事してて。

あ〜ちゃん 箇所を分けてやっとるよね。順番に。あれはたぶん一生やっとるね。貪欲なんよ。「やるならこれを機に、ここまでやっちゃいましょう」「ですね、ですね」で。

かしゆか  渋谷駅の宮益坂側みたいな気持ちです。

あ〜ちゃん 渋谷も永遠に工事やっとるもんね。

──Perfumeさん、今年も広島県の観光サイトでキャンペーンを展開してますもんね。

のっち   やっぱ広島じゃ。広島めぐるなら、今じゃない?」ですね。

かしゆか  「今じゃない?」は県内に住んでる人が今一度、県の中の面白いとこまた巡ってみようよみたいな目線もあったんで。Perfumeは県民の気持ちも分かるし、観光客側の気持ちも分かる、みたいな立ち位置なので。

あ〜ちゃん そうよね。いつも駅を使っとる人にしか分かってない、作っとる人はそこまでたぶん想像できてなくって。そんなにたくさん来ないと思っとるんかもしれん。

のっち   ね?

かしゆか  いやいや! 行くって、みんな〜。

あ〜ちゃん けど、ものすごい並んどるけん、びっくりする。お土産買って帰ろうと思っても、こんなに並んどったらさすがにいいわ〜ってなるじゃろうし。「むさし」のお弁当買おうか思ったら、むさしもえらい並んどるし。

──「むすび むさし」のお弁当は県外の人にも大人気ですもんね。

かしゆか  改札内のお店も今までは改札入ってからエスカレーター登るまでの間の横にあったんです。屋台的な感じで。それがお土産屋さんの奥に入っちゃったんです。だから、ちょっとアクセス悪くなっちゃった。お土産屋さんとはレジが別なんですけど、それにもちょっと気づきづらいかも。意外とすんなり買えるんだけど、お土産屋さんの外にそのことを押し出してないんです。

──この記事が気づきになるといいですね。レジの混雑問題も、例えばスマホでオーダーして駅で受け取るシステムと併用すれば軽減できそうですし。

あ〜ちゃん むさしがそういうの始めたらびっくりですね。“いや、テクノロジーなんてこっちが大変になるから、そういうの展開したい気持ちはないんですよ”と思うかもしれないけど、熱い支持があるんだよってことを、むさし側にも気づいてほしい。むさしを敬愛するゴリゴリのファンの技術者の方を誘うとかしてね。老舗こそ変化をし続けて今に至るんでしょうから。まあ、県外に店舗を作らないというポリシーは広島人として非常に支持したい部分ではあるんですけど、そうした中でも変わる部分に是非期待したいです。

のっち   ふふふふふ(笑)。

──あ〜ちゃんのお話を聞いていると、むさしのロゴがライゾマティクスみたいな書体で「musubi musashi」となっている未来が頭に浮かびました。

あ〜ちゃん それはちょっといやかも(笑)。でも、予約システムはめっちゃいいですよね。

かしゆか  モバイルオーダーみたいな感じでね。

あ〜ちゃん 受け取り口があればいいだけだもんね。ウーバーみたいに番号になってて。

──広島といえば、今年の頭にこの連載でも熊野筆のお話をされてましたね

あ〜ちゃん 熊野筆は一本ずつ職人さんの手で作られていて、それを何十年とやられてる人が一本一本抜けないように検品されてるんです。すごく貴重なものなんだなって思いながら使うと愛着が湧きますよね。作ってる人の顔を浮かべながらとか、工程を知ることでいろんなものに興味を持てたり愛着が持てるのって、いいですよね。特に母国のものだし。

この記事の続きは有料会員限定です。有料会員登録いただけますと続きをお読みいただけます。今なら、初回登録1ヶ月無料もしくは、初回登録30日間は無料キャンペーン実施中!会員登録はコチラ