『グラップラー刃牙』少年編の花山の初登場シーンで、花山がトミー・カービンくんを破壊力=スピード×体重×握力アタックで破壊したシーンを読んで以来、「組織のもめごとやデカい決定事項は、それぞれの代表者のタイマンで決めるのがこ… Read more »
- FREE
- REGULAR

『グラップラー刃牙』少年編の花山の初登場シーンで、花山がトミー・カービンくんを破壊力=スピード×体重×握力アタックで破壊したシーンを読んで以来、「組織のもめごとやデカい決定事項は、それぞれの代表者のタイマンで決めるのがこ… Read more »
ということで! 先月のマンガ業界全キャラでのMVPは、何といっても『コーポ・ア・コーポ』3巻でのカズオくんなんですが、皆さん読みましたか? 岩浪れんじ『コーポ・ア・コーポ(3)』(ジーオーティー) カズくん最高なんですよ… Read more »
ということで久々に悪い野球マンガが出たので紹介をしなければならないんですが、皆さん『忍者と極道』の4巻読みましたか? 近藤信輔『忍者と極道(4)』(講談社) ※コミックDAYSで連載中 第29話にて、メジャーリーガー(極… Read more »
第8回 殺伐とした時代を乗り切るために、 今年もめちゃくちゃなマンガを読もう あけましておめでとうございます! 昨年春からWEBに移行して再開されたこのコラムですが、これまでの紹介作品を冷静に振り返った結果、「書いてる人… Read more »
今年も残りわずか! なのでこれを書いている時期にはまだ発表されていませんが、いろいろな年末まとめ企画やマンガランキングが世をにぎわせ始めているころかと思います。 ……が、ないんです。どこにも。 「暴力と死」を評価基準とし… Read more »
派手な人死にがあるマンガがとにかく好きで、その中でも、第一話からしっかりと人死にが出るマンガはその時点でほぼ名作決定! 『覚悟のススメ』でも『シグルイ』でも『ゾンビ屋れい子』でも『サタニスター』でも第一話で人が死ぬ!(作… Read more »
さて、いつも人間の首が吹っ飛ぶマンガや「不穏であれば良し!」みたいなことばかりをしているコラムではありますが、本日は心を改めて「良いマンガ」をしっかり伝えていきたいと思います。 田亀源五郎『僕らの色彩』(双葉社) ① 『… Read more »
本当だったら東京オリンピックで世界中が沸いていたはずだった8月でしたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか! ということで我々「失ったものを何でもかんでもマンガの要素で埋めようとする勢」としては、やはりオリンピックを題材にし… Read more »
努力・友情・勝利! 今も昔も変わらず、マンガにとって大切な3要素! 少年ジャンプ作品だけでなく、ヒットする作品には少なくともこの要素が1つ以上含まれているといいます。 だが我々は……それ以外に最も「マンガを輝かせる要素」… Read more »