岡村靖幸『あの娘と、遅刻と、勉強と』 (ゲスト:丸山隆平先生)
雑誌 TV Bros.で連載中、岡村ちゃんが気になる人に根掘り葉掘りインタビューする『あの娘と、遅刻と、勉強と』。今回のお相手はSUPER EIGHTの丸山隆平さん。(TV Bros.2024年12月号龍が如く特集号にて掲載)
おかむら・やすゆき●最近は、『NewsCLUB』(文化放送)で田村淳さんと共演。『ワラボ』(AuDee)最終回でいとうせいこうさん・倉本美津留さんと共演。 『アフター6ジャンクション2』(TBSラジオ)で宇多丸さんと共演。共演3部作を行い、さらに共演レギュラーの岡村和義のポッドキャスト、「POD OKUMADE ーポッド、奥まで」も是非お聴き下さい。
まるやま・りゅうへい ●1983年生まれ、京都府出身。俳優としてドラマ、映画、舞台など出演作多数。『泥棒役者』以来約8年ぶりとなる主演映画『金子差入店』が2025年5月16日より全国公開。SUPER EIGHTでは主にベースを担当。昨年7月にリリースされた最新アルバム『SUPER EIGHT』には、岡村ちゃんが作詞・作曲・編曲した「ハリケーンベイべ」が収録。
取材・文/前田隆弘 撮影/ツダヒロキ 編集/土館弘英
ヘアメイク/マスダハルミ【岡村】 林摩規子【丸山】
アイドルとサングラス
丸山 アーティストの人って目や耳が敏感な人が多いですよね。うちも今、大倉(忠義)とヤス(安田章大)がサングラスしてるんですけど。
岡村 それは思ってたの。SUPER EIGHTって、サングラスに色が入ってる人が2人いるから、なんでだろうって。ネットフリックスでSTARTOの特番(『WE ARE! Let’s get the party STARTO!!』)を見たんだけど……。
丸山 よう見てるなー(笑)。
岡村 大倉さんと松潤(松本潤)さんが演出を担当してて。ベテランから若い子までたくさん出てたんだけど、それ見たら、SUPER EIGHT以外にもサングラスをかけてる人が多くて。
丸山 かけてる理由はそれぞれ違いますけど、うちは横山(裕)も最近、色付きのメガネをかけ始めたので、そうなるとメガネかけてないのは、もはや僕と村上(信五)くんだけなんです(笑)。
岡村 アイドルって「目で殺す」みたいなところあるでしょ? だからサングラスしてるのが不思議だったんですよ。昔は……たとえばSMAPって誰もサングラスしてなかったでしょ? そんなことを思いながら、特番見てました。舞台裏も出てくるし、面白かったですよ。
丸山 どういうタイミングでそれを見ようと思ったんですか?
岡村 ネットフリックスで1位だったんですよ。で、僕は(「ハリケーンベイベ」で)仕事した関係もあるし、大倉さんプロデュースというのもあって、「STARTOって今どういう感じなんだろう?」と思って見ましたけど、やっぱりラップする人がすっごい増えてると思った。
丸山 そうですね。音楽もけっこう変わってきてますね。だから、僕らに「ハリケーンベイベ」を提供してくださったときに、アルバムを横並びで聴いてても、やっぱり威力が違うんですよね。今の人にはあんまり馴染みのないトラックというか。それを聴いた僕ら世代の上の友人とかが、「めちゃくちゃエモいやん!」みたいに反応してくれて、それはすごいうれしかったなあ。
2017年のMステにて
──たまに会って飲んでるみたいですけど、いつごろから会ってるんですか?
岡村 プライベートで会うようになったのは、『EIGHT-JAM』……当時は『関ジャム 完全燃SHOW』でしたけど、そこで共演して(’20年3月)、「愛はおしゃれじゃない」を歌ってからですかね。
丸山 その日の夜ですよね。
岡村 それからちょこちょこ会うようになって。
──どっちが呼び出すんですか?
丸山 まあ僕が多いですね。けっこう真夜中に(笑)。僕からしたらもう(年上で)お父さんみたいな人なのに、そのお父さんが、夜中に呼び出されて来てくれるんですよ。たぶん何か制作してる時間だと思うんですけど。
──それより前の話になりますけど、岡村さんがDAOKOさんと「Mステ」に出たことがありましたよね(’17年11月)。「ステップアップLOVE」を歌ったとき。ちょうどそのときに……。
丸山 そうそう、僕も出てました。
──あのとき岡村さんが曲のアウトロで、アドリブで踊ったんですよね。そのあと関ジャニ∞の演奏を見てたら、曲終わりで丸山さんが岡村さんと似たような決めポーズ取ってた……ような気がしたんですよ。もしかしたらそのへんから興味持ってたのかなと思って。
丸山 質問がマニアックすぎるんですよ(笑)。まあ、そのときはすでに岡村ちゃんが好きで。やっぱり生放送独特の面白さってあるじゃないですか。岡村ちゃんのダンス見てて「カッケェな」と思ったから、それをわざとやりました。だからあれは確信犯です。あれをやったあと、岡村ちゃんのほうをチラッて見たんですよ。「もしかして怒ってないかな?」と思って。
──どんな顔してました?
丸山 無でした(笑)。
──そういえば『with MUSIC』で「ハリケーンベイベ」を歌ったときも、衣装やダンスの雰囲気がちょっと岡村さんっぽいと思いました。
丸山 もともとレコーディングのときから、岡村ちゃん要素は入れたいとは思ってたんです。というか、曲自体が酷なんですよ。岡村ちゃんじゃないと成立しない楽曲だから。
岡村 でもあれはうれしかった。シングル曲じゃないのにテレビでやってくれて。あと、SUPER EIGHTのファンの人たちが、僕の手を離れたところで「アイドル曲だわ!」みたいに感動してくれてるのは、すごく感じた。
丸山 そらそうでしょう
岡村 SUPER EIGHTっていろんな面がありますよね。バンドサウンドやってロックな面もあるし、関西ノリのユーモアのある曲もあるけど、「ハリケーンベイベ」は本来のSUPER EIGHTの二枚目の路線をゴリッと出してるから、ファンはたまらなかったんだろうな、とは思ってる。
──そういう路線で行こうと思ったのは、岡村さん自身の考え? それとも「こんな感じで」みたいなのがあったんですか?
岡村 ないけど、交流がある中で、丸ちゃんがどんなふうに日々戦ってるかとか、ど真ん中のアイドルとしてキチッとやってることとか、いろいろ見てきたから。遅くまで飲んでたのに、朝の情報番組に出てたりとか(笑)。丸ちゃんだけじゃないけど、いろんな人のオンオフのつけ方、スターとしての振る舞い方を見てきて、「ゴリッゴリのアイドル曲を書こう」と思ったんだよね。
ディレクションは丸ちゃん
丸山 岡村ちゃんって人が好きですか? 人にすごい興味があります?
この記事の続きは有料会員限定です。有料会員登録いただけますと続きをお読みいただけます。今なら、初回登録1ヶ月無料もしくは、初回登録30日間は無料キャンペーン実施中!会員登録はコチラ