前回の本郷みつるさんが推薦してくれたのは川崎芳樹さん。現在、配信中のシリーズアニメ、佐藤真登氏のライトノベルを基にした『処刑少女の生きる道(バージンロード)』で監督を務めている。
本郷さん曰く「絵も上手で映画も大好きな人」という川崎さんの3本とは!?
取材・文/渡辺麻紀
<プロフィール>
川崎芳樹(かわさき・よしき)●東京生まれ。アニメーション演出家、アニメーション監督。『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(WOWOWプライムほか)の第1期(2019年)、第2期(2020年)に副監督として参加。『処刑少女の生きる道(バージンロード)』(2022年/TOKYO MXほか)で初監督を務めた。
負け犬が集まって、また負け犬になるって話、
中年になった僕には刺さりまくるわけです(笑)
――今回は1回目です。まずはどの作品でしょうか?
いろいろ考えたんですが、黒澤明の『七人の侍』(1954年)にしました。ちょっとベタなんですが、高校時代にわざわざビデオを買っていたりもしたので。
――日本のみならず海外にもファンが多く、黒澤明の最高傑作と言われる作品。この影響を受けたクリエーターは山のようにいます。川崎さんもそのひとりということですね?
いや、そういう人たちとはちょっと違いますね。実はVHSをわざわざ買ったのは映画そのものに対する興味というより甲冑。甲冑観たさに買ったんです。
――ということは、川崎さんは甲冑ファン?
そうですね。なぜ好きなのかと聞かれても困るんですけど(笑)、当時はホントに大好きだった。高校時代、スケッチブックをもって国立博物館などに行き、展示されている甲冑を模写してましたからね。まあ、暗い高校時代ですが(笑)。
高校時代の僕にとって映画を観る=甲冑を観るという感じ。だから『ヘンリィ五世』(1943年)も観たし、エイジェンシュタインの『アレクサンドル・ネフスキー』(1938年)や『イワン雷帝』の2本(1部は1944年、2部は1946年)も甲冑観たさに観た。この3本は『七人の侍』に負けない最強の甲冑映画です。
この記事の続きは有料会員限定です。有料会員登録いただけますと続きをお読みいただけます。今なら、初回登録1ヶ月無料もしくは、初回登録30日間は無料キャンペーン実施中!会員登録はコチラ