「かっこいい」とは何か、を教えてくれた『マッドマックス2』長濱博史 第1回【連載 アニメ人、オレの映画3本】

前回までご登場くださった、アニメーターの馬越嘉彦さんにご紹介いただいたのは長濱博史さん。
『蟲師』シリーズや『惡の華』の監督として、また『スパイダーマン』の生みの親、スタン・リーとのコラボレーションでも知られる人気クリエーターだ。インターナショナルな活躍をする長濱さんの3本とは? 今回はまずその1本を語って頂きましょう!

取材・文/渡辺麻紀

◆過去の連載はこちらから

<プロフィール>
長濱博史(ながはま・ひろし)●アニメーター、アニメーション監督。1970年3月15日生まれ。大分県出身。1990年、マッドハウスに入社。『YAWARA!』(1989~1992年/日本テレビ系)などさまざまな作品に参加した後、フリーランスになる。
2005年には『蟲師』(フジテレビほか)にて初監督を務め、高い評価を得たほか、2013年の『惡の華』(TOKY O MXほか)ではテレビアニメ初の全編ロトスコープを採用し話題となった。そのほかの監督作品にOVA版『デトロイト・メタル・シティ』(2008年)、ヒーローアニメ『THE REFLECTION』(2017年/NHK総合)など。本作では、スタン・リーとともに共同原作を務めた。

 

オレ、「かっこいい」という言葉が、必ずしも褒め言葉だとは思ってないんですよ

――長濱さん、よろしくお願いします。今回は1回目ですが、どの作品ですか。

長濱 1980年代、1990年代、2000年代、それぞれの年代から1本ずつ選んでみました。最初となる今回は1980年代の1本。そうなるとやっぱり『マッドマックス2』(1981年)ですね。

――最初の『マッドマックス』(1979年)ではなく2作目なんですね。

長濱 そうです。最初に観たのが『2』のほうで、TV放送でした。そのときは確か、撮影中にスタントマンが事故死した映画の続編という触れ込みでした。

――そういうニュース、ありましたね。

長濱 で、TVで観て、中学生だったオレは「これは何?」という反応。今まで観たことのないジャンルだったからです。マックスが置かれている状況もよく判らなかったし、ルックスもピンとこない。モヒカンのおじさんが肩パッドを着けたりしているけど、なぜそんなスタイルなのかという説明もない。全編、ひたすら車で追いかけっこをして奪い合い、殺し合うだけの映画。

子どもにとっては、「これは何?」状態だったにもかかわらず、マックスがかっこよかったんですよ。ただし、なぜかっこいいのかが判らない。

――中学生だったから、アンチヒーローという概念が判りづらかったのかもしれないですね。

この記事の続きは有料会員限定です。有料会員登録いただけますと続きをお読みいただけます。今なら、初回登録1ヶ月無料もしくは、初回登録30日間は無料キャンペーン実施中!会員登録はコチラ